吉田オリィさんについて
奈良県葛城市出身。1987年生まれ。
株式会社オリィ研究所代表取締役 CEO。
小学5年~中学3年まで不登校。
高校時代に電動車椅子の新機構の発明を行い世界最大の科学コンテストIntel International Science and Engineering FairにてGrand Award 3rd を受賞、その際に寄せられた相談と自身の療養経験から「孤独の解消」を研究テーマとする。
分身ロボット「OriHime」、
ALS等の重度難病者向けの意思伝達装置「OriHime eye+ switch」、
10万ダウンロードの車椅子アプリ「WheeLog!」、
寝たきりでも働けるカフェ「分身ロボットカフェ」等を開発。
デジタルハリウッド大学院特任教授。2021年、最も優れたグッドデザイン賞に贈られるグッドデザイン大賞2021を受賞。
書籍に「孤独は消せる」「サイボーグ時代」「ミライの武器」
松元拓也と吉藤オリィとの関係
寝たきり社長こと佐藤仙務さんと松元拓也が立ち上げた株式会社仙拓の時代に数回テレビ電話で交流をした過去があります。
そんな吉藤オリィさんがこの度、イベント『ふくはぴんち』に登壇していただけることが決まりました。
60分の登壇に加え、30分ほど写真撮影タイムもいただいております。
ぜひ夏休みの思い出に吉藤オリィさんとOriHimeに会いに来てください。

OriHimeとは
移動の制約があっても「行きたい場所」にOriHimeを置くことで、その場の風景を見たり、その場の会話に、声や身振りでリアクションをするなど、あたかもその人がその場にいるようなコミュニケーションが可能です。
株式会社オリィ研究所が開発した分身ロボットです。
カメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、インターネットを通して操作が可能です。
コメントを残す